ライパー・舌トレーナー
ライパー・舌トレーナー
商品説明
舌トレーナーは舌小帯短縮症唯一の治療用トレーニング器具です。
1日1回、10回引っ張るトレーニングするだけです。
舌が舌トレーナーにくっついていることを確認してから引っ張ってください。
引っ張ると偶に舌小帯が「ブチッ」と切れて出血した場合は綺麗なタオルで数秒押さえて中止してください。
すぐに出血は止まりますが、2日間トレーニングは中止してください。
舌小帯短縮症が重度の赤ちゃんの場合、中々舌を引っ張ることができないため、もう一つ購入してご兄弟か家族の方で試してからお使いください。
その際に、赤ちゃんと同じ舌トレーナではむし歯菌の感染の可能性がありますからもう一つお買い求めください。
〇舌の滑らかな動き ・・ 誤飲誤嚥対策 より明確な発音
〇舌根沈下を防ぐ ・・ いびき対策
ご注意
〇 口内炎等がある方はご使用なさらないで下さい。
〇 他人との混用は禁止です。
御使用後の洗浄・保管
御使用後は、各部を分解して中性洗剤等で洗浄後、水できれいに洗剤を洗い流してから、良く乾かして清潔に保管下さい。煮沸消毒も可能です。
商品情報
製造国: 中国 材質:シリコンゴム
輸入元:有限会社ヤマオカインターナショナルコーポレーション・東京
商品説明
世界初! 赤ちゃんの将来の為に
イスラエルの小児歯科専門医学博士が開発舌トレーニング用具「Tongue Training Device」
子供の舌の位置に気を付けましょう!
〇口を開けたままの時が多い ・・舌全体が口内天井に付いていない?
〇歯並びが良くない ・・・・・・舌が歯を前に押しているかも?
〇発音が良くない ・・・・・・・舌の動きが悪い?
解決法は、舌(筋肉の塊)を運動して強くする事!
話をしようとする時、何か食べようとする時、脳は舌を動かす為に信号を送ります。
逆に筋肉が動く時、筋肉は同様に脳に信号を送ります。
舌の機能が不十分な場合、舌を手で持上げる運動を繰り返すと、
脳はこの一連の動きを記憶して、脳自体がそれを行う様になります。
ライパーで舌運動は簡単!下の図の様に
授乳の時、“赤ちゃんがお乳をうまく飲んでくれない”、“乳首が痛い”・・・
哺乳瓶を使うと、ミルクを口からこぼしてしまう・・・
それは赤ちゃんの舌が上手く動かないから。
舌が上手に動くと、お乳を上手に飲めます。
舌は筋肉の塊です。舌を運動させましょう。
お母さんが手伝って赤ちゃんの舌を運動させましょう!
ライパー (Liper) がお手伝いします。
ライパ―は小児歯科分野で著名なイスラエルの医学博士Dr. Botzerが舌運動を行う独創的なアイデアを思いつき、彼の研究チームがそのアイデアの具体化に取り組み、完成しました。
2019年米国に於いてDr.Botzer が小児科医、歯科医師、言語聴覚療法士、他専門家にライパーを紹介、大きな反響を呼び、要望に応えて2020年春にライパーの製造・販売を開始しました。
従来、ヨーロッパでの赤ちゃんの舌運動:中指と人差し指を口内に入れて行っていますが、赤ちゃんは嫌がります。
赤ちゃんに機嫌良く舌運動をしてもらおうと、Dr. Botzerが考案したのがこのLiper!
これで赤ちゃんは機嫌良く舌運動が出来ます。
シンプルで人間工学に基づき、従来の指を使った方法に比べて赤ちゃんの不快さを取り除き、お母さんに喜ばれています。
商品情報 | ||||||
開発・設計: | イスラエル(Bam Medical Ltd.) | |||||
製造: | 中国 | |||||
パテント: | 申請済 | |||||
材料: | 透明部: PP | |||||
口内に入る部分:TPE | ||||||
BPA: free | ||||||
〇米国食品医薬品局(FDA)健康カテゴリー分類基準に合致 | ||||||
〇TUV(インターナショナル商品安全証明)取得済 |
サイズ: | 18mm x 19mm x 60mm |
重量: | 4g |
総輸入元: | 有限会社ヤマオカインターナショナルコーポレーション ・ 東京 |